SDGs SDGsへの取り組み

株式会社 小島鉄工所 SDGs宣言 SDGs declaration

当社は「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、企業理念である「ものづくり」の原点である鉄鋼素材の加工を通じ、顧客資産に付加価値を加えることで生み出される副産物の再生により持続可能な環境社会への貢献を目指し、当社のありたい姿「今のわたしたちを将来のわたしたちに繋げていく」をスローガンに目標達成します。

株式会社 小島鉄工所 SDGs宣言プロジェクトチーム

SDGsの達成に向けた取り組み

sdgs1.png

将来へ繋げる環境(Environment)への貢献

具体的な取組み

  • 1.使用済工具類のリデュース・リユース・リサイクルの強化
  • 2.破砕刃再生ビジネスの強化(特許取得)⇒使用済みの破砕刃の肉盛溶接し再加工
  • 3.CO2排出量の低減⇒再生可能エネルギー(バイオマス発電)を利用・Web会議促進
  •  

目標年次及び数値目標

  • 1.継続的再資源化率93.8%(産廃率6.2%)⇒2027年95%以上
  • 2.売上シェア率5.5%⇒2027年7%
  • 3.2024年CO2排出削減量44.49トン⇒2027年60トン
sdgs2.png

将来へ繋げる人材(Human resources)への配慮

具体的な取組み

  • 1.健康経営の促進
  • 2.資格取得支援(非破壊検査資格、第1種衛生管理者、技能検定等)
  • 3.社内の女性活躍
  • 4.人事評価制度度(社外企業と協力し誰でも公平に評価される制度の構築)

 

目標年次及び数値目標

  • 1.健康経営優良法人認定の継続取得
  • 2.今期資格取得者3名⇒2027年10名
  • 3.女性管理職率4.2%⇒2027年10%
  • 4.制度改定1回⇒賃上げ率5%継続
sdgs3.png

将来へ繋げる健全な企業経営(Governance)の継続

具体的な取組み

  • 1.製品の品質・サービスの維持向上を目指し顧客満足度の向上
  • 2.持続可能な企業として社会から評価を受けるためコンプライアンス
    の遵守
  • 3.「仕事・製品の品質=顧客満足」と捉え、1S(正直)文化のスタート

 

目標年次及び数値目標

  • 1.毎期ISO9001審査での取得継続。毎期取組のブラッシュアップを 図り成長
  • 2.毎期末、取組全てを振り返り合法か否か評価しPDCAを廻す
  • 3.品質コンプライアンス不祥事0件、疑い0件
sdgs.jpg

持続可能な開発目標 SDGsとは

2015年9月、国連本部において「国連持続可能な開発サミット」が開催されました。
その成果文書として「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が加盟193カ国の全会一致で採択され、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」が掲げられました。
SDGsは17の目標と169のターゲットから成り、2030年までにこれらの目標を達成するために、企業の参加・貢献も期待されています。

採用情報

お問い合わせ